3633)GMOペパボ
$1723円で買い指値注文(好決算・爆上げ予想・PTS急上昇)
8306)三菱UFJフィナンシャル・グループ
8316)三井住友フィナンシャル・グループ
この2つのメガバンクは理屈は抜きにしてホールド。まだ上昇余地はある。
$(9/15:2200円で買い指値注文)
8750)第一生命ホールディングス
業績 X、アナリスト 買い、配当 3.91%
△9/11に金融株(銀行・保険)に売りが出たことで株価は下がっている。しかしながら、アナリスト評価や比較的高配当株であることから買い。チャートポジションにしても高値付近であることは間違いなが、25日線のサポート、また真下に控えている70日線にしても下落時に支えてくれるものと判断。仮に予想に反して下落基調を迎えた場合は、株価の推移を見ながら「買い増しのタイミング」を見極める
#1202.5円で買い指値注文(9/11)→約定せず
$1218で買い指値注文(9/15)→約定せず(9/16)
$再度1218円で買い指値
9107)川崎汽船
高配当/権利付き最終日(9/26)業績 X
3048)ビックカメラ
業績も好調のようだし、需給も良い。貸借倍率が0.93%なので今後はショートカバーが見込める。25日線との乖離が徐々に広がりつつあるが、今現在は乖離率13%なのでやや高値警戒をする必要あり。したがって1733円で売り指値注文。(9/10)
結果→約定せず(高値1707.5円)(9/16)
再度1707.5円で売り指値注文
—
1707円で売り指値注文(9/11)
結果→
7203)トヨタ自動車
アナリストの解説やネット上の最新情報を加味してみても、まだ継続保有。現在値(2913.5円)
6758)ソニーG
https://kabutan.jp/stock/?code=6758
【業績】2025年8月7日 上方修正 ◯
9/10 前日に指値買い注文を入れておいたがささらず。前回高値圏に接近つつあるので様子見。
7267)本田技研工業
まだ上値余地はある。様子見だが、25日線を割ってくるとその下は出来高が少ないので下落スピードに拍車がかかる危険性がある。基本的に様子見。(9/10)
2730)エディオン
権利確定日が9/30日で、まだ日にちがあるが配当利回り2.19%でさほどの魅力はない。業績はまずまず。直近、アナリストが目標株価を釣り上げているがすでにその値は突破している。現在バンドウォーク中なので終了のサインが出るまではホールド。
8725)MS&ADインシュアランス
高配当/権利付き最終日(9/26)3378円に買い増し設定。ホールド。
9104)商船三井
高配当/権利付き最終日(9/30)ホールド。
9433)KDDI
かなり酷い下げ。雲を抜けてしまったら上昇見込みなし。押し目買いが歩い程度は入る可能性がある。75日線を上抜いてきたら2509円で買い増しするかも。
SONY-金融事業のパーシャル・スピンオフについて
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/SFG_pso/
楽天証券-ソニーグループ(6758)のスピンオフについて
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20250828-01.html
9/9 深夜4195円で買い指値注文→約定できず
—編集後記—
本日(9/10)ようやく長年塩漬け状態だったジョイフル本田を売却。これで「令和のブラックマンデー」の影響からマイナスのまま保有し続けていた約20銘柄のすべてを手放すことに。